2016年02月22日
礼装用に二重太鼓の作り帯、別注で当店オリジナル♪
西陣慶事用高級袋帯を作り帯として別誂えしました。
格調高い二重太鼓の軽装帯です。正装にお使いください。
お太古と、胴が別れている、仕立てをした軽装帯です。

礼装の二重太鼓です、着付けに自信のない方にも安心。
素材は、絹100%・胴巻き半巾帯と、二重太鼓作り帯のセット。
サイズ・太古巾/約31.0cm・・高さ/約34cm/胴巾/約16.0cm
お探しの方も多いかと思いますが、別注で当店オリジナルとして作りました。
現品限りの特別価格にてご奉仕出品しました。
キモノは着たいけど帯が結べない? そんな方にお奨めの正絹の軽装帯。
細帯を胴に巻き付け後ろにお太鼓を差し込んで、帯〆・帯揚げで固定すれば完成。
簡単便利な軽装帯です。
留袖にも合わしていただける格調高い柄。もちろん、訪問着、付下げなどの
お洒落にもお使いいただけます。複雑なグラデーションの色合いに正倉院文様、
良い帯柄です。
☆ショップページ☆
格調高い二重太鼓の軽装帯です。正装にお使いください。
お太古と、胴が別れている、仕立てをした軽装帯です。

礼装の二重太鼓です、着付けに自信のない方にも安心。
素材は、絹100%・胴巻き半巾帯と、二重太鼓作り帯のセット。
サイズ・太古巾/約31.0cm・・高さ/約34cm/胴巾/約16.0cm
お探しの方も多いかと思いますが、別注で当店オリジナルとして作りました。
現品限りの特別価格にてご奉仕出品しました。
キモノは着たいけど帯が結べない? そんな方にお奨めの正絹の軽装帯。
細帯を胴に巻き付け後ろにお太鼓を差し込んで、帯〆・帯揚げで固定すれば完成。
簡単便利な軽装帯です。
留袖にも合わしていただける格調高い柄。もちろん、訪問着、付下げなどの
お洒落にもお使いいただけます。複雑なグラデーションの色合いに正倉院文様、
良い帯柄です。
☆ショップページ☆
Posted by きものFashion大岡 at 13:56│Comments(0)