2015年01月20日

着付け簡単!小紋柄染め帯タイプの軽装帯♪

カワイイ柄がオシャレな、小紋柄染め帯タイプの一人でも着付けられる簡単結び名古屋帯が入荷しました♪
着付けがとっても簡単で便利な染め軽装帯は、様々なシーンで活躍してくれるので、重宝しますよ。


★ 軽装帯・作り帯のコーナーはこちらから♪ ★


kei01.jpg

雪輪柄と紫が美しい、小紋柄染めタイプの軽装帯は紬や小紋、木綿のキモノ等のお洒落に最適ですね♪

帯結びは、お太古と胴が別れている仕立て上がり軽装帯ですので、とっても簡単!
結ぶだけで名古屋帯となり、きもの初心者や着付けに自信のない方でも安心してお使いいただけますよ。


kei02.jpg


水玉&ネコちゃん柄の小紋柄染めタイプの軽装帯も、とってもカワイイですね♪
カラーは水色と紺があります。
こんなカワイイ軽装帯はお探しの方も多いかと思いますが、なかなか出てこない商品ですよ。

kei03.jpg

黒に花柄とウサギの帯も、とってもキュートでお洒落で小紋や紬、お召、木綿のキモノ等に最適ですね♪
画像の小紋柄染め帯タイプの軽装帯以外にも、かわいくお洒落な軽装帯が多数取り揃えております。

小紋柄染め帯タイプの軽装帯は胴巻き半巾帯と、お太古作り帯と帯枕のセットで、
細帯を胴に巻き付け後ろにお太鼓を差し込んで、
帯〆・帯揚げで固定すれば完成の簡単便利な軽装帯ですので、
着付けの時間が無いような場面でも重宝しますよ♪


★ 軽装帯・作り帯のコーナーはこちらから♪ ★

kei04.jpg


仕立て上がり軽装帯は大変扱いやすい商品ですが、初めての方や慣れない方に
軽装帯、作り帯の着付け方法の紹介ページもご用意しております。

軽装帯の付け方・参考

・お太鼓と胴に巻く部分が二つに分かれて仕立てられています。   
                 
・帯枕には紐かガーゼを巻くなどして最初にお太鼓の中にセットしておきます。
  (紐の変わりになるものをつけておくと便利です。)             
                                   
・はじめに胴の部分を巻き紐を下で結び、巻き終わりが背中の中心に来るように調節してください。 

・次にお太鼓をつけます。金具がついている場合は背中側の帯にさしこんでください。 
        
・帯枕の紐を結びます。                                          
 金具がついていない場合はこの紐をしっかりと結んでおかないとお太鼓がずれてしまいます。   

・お太鼓の中を通して帯揚げと帯締めをつけます。                              
 帯締めはお太鼓の緩みやズレを防止するためにもしっかりと結んでください


★ 軽装帯、作り帯の着付け方法の紹介はこちらから♪ ★



同じカテゴリー(軽装帯)の記事画像
帯結びをもっとお手軽に♪
同じカテゴリー(軽装帯)の記事
 帯結びをもっとお手軽に♪ (2016-01-05 11:58)
 ☆当店オリジナル喪服用の軽装帯!黒共帯を軽装仕立にしました♪ (2015-09-28 15:07)
 いざという時に欠かせない喪服用の軽装帯 (2015-04-16 18:06)
 当店オリジナル♪簡単着付けで便利な軽装帯・結ぶと名古屋帯! (2015-02-09 17:47)
 簡単・便利で扱いやすい軽装帯特集♪ (2015-01-28 16:50)
 当店オリジナル!仕立上り名古屋帯入荷しました・現品限りです♪ (2015-01-09 14:15)

Posted by きものFashion大岡 at 11:12│Comments(0)軽装帯
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。